避難小屋の紹介

【おしらせ】

焼石岳の避難小屋はすべて無人となっております。利用の際の予約は不要です。
みなさんで使用する施設ですので、マナーを守って使用しましょう。

【ゴミの処理について】

避難小屋を利用する際はゴミの持ち帰りの徹底をお願いいたします。
マッチやライター、缶詰などを善意で置いていっても結局ゴミとなりますので、お持ち帰りください。

銀明水避難小屋

避難小屋外観

避難小屋内観

避難小屋近くの湧き水「銀明水」

完成:1999年11月
収容人数:30~40人
構造:中2階建て

登山シーズンは満員になることもあります。
建物内は明るい雰囲気で耐寒性に優れています。
●トイレの使用について
小屋には沢水を利用した夏季用簡易水洗トイレと非水洗の冬季用トイレが設置されております。
汚水の処理は、自然の地形を利用した自然浄化方式を採用しており、トイレットペーパー以外の紙を使用しますと故障の原因となりますので、必ずトイレットペーパーを使用してください。
トイレットペーパーは登山者の皆様が各自持参するよう心がけ願います。
トイレの詰まりや故障の原因となりますので、生理用品等の異物は絶対に捨てないでください。
●その他
近くには銀明水の湧き水がありますが、生水での飲用は自己の責任でお願いします。

避難小屋の位置


金明水避難小屋

避難小屋外観

避難小屋近くの湧き水「金明水」

完成:2002年11月
収容人数:30~40人
構造:中2階建て

登山シーズンは満員になることもあります。
建物内は明るい雰囲気で耐寒性に優れています。
●トイレの使用について
小屋には雨水を利用した夏季用簡易水洗トイレと非水洗の冬季用トイレが設置されております。
また、簡易水洗の水は、気象条件により不足し、水が流れない場合があります。その場合は、避難小屋入口階段の雨水マスからバケツで水を汲み流してください。
汚水の処理は、自然の地形を利用した自然浄化方式を採用しており、トイレットペーパー以外の紙を使用しますと故障の原因となりますので、必ずトイレットペーパーを使用してください。
トイレットペーパーは登山者の皆様が各自持参するよう心がけ願います。
トイレの詰まりや故障の原因となりますので、生理用品等の異物は絶対に捨てないでください。
●その他
近くには金明水の湧き水がありますが、生水での飲用は自己の責任でお願いします。

避難小屋の位置